一軒家をお持ちの方へ
貰いそびれている
火災保険金
受け取りませんか?
平均100万円
の保険料が下ります。
※一戸建ての場合。金額は地域によってばらつきがあります。
-
お家の無料調査
実施中 -
4000件以上の
サポート実績

このような些細な被害でも
多額の損害保険金※が下りています!
-
雨どいの金具
保険金受給金額
物件所在:新潟県/築年数:26年
86万円 -
雨どい
保険金受給金額
物件所在:埼玉県/築年数:32年
142万円 -
屋根の瓦
保険金受給金額
物件所在:東京都/築年数:12年
114万円
- ※事例により異なります。
- ※上記の保険金受給金額は複数の被害申請箇所を合わせた金額になります。
下記2点全てに該当すれば
火災保険金が受給できる可能性があります!
-
自己所有物件
-
火災保険に
加入済み
火災保険について
一戸建ての加入率
現在、一戸建ての火災保険(火災共済を含む。)の加入率は約8、9割※ほどだと言われています。マイホームをお持ちの方のほとんどは、火災保険に入られているのです。 ※出典:内閣府2013年データ
よくある勘違い
-
火事以外の自然災害、雪・雨・風・雷によって生じた被害にも火災保険を適用できます!
-
火災保険は等級制度がないため何度申請しても保険料が上がりません!
また火災保険は被災する度に何度でも使えます! ※証書内容によって火災保険が使えない場合があります。
火災保険 申請の課題
保険申請に必要な主な作業
-
被害原因の
特定 -
写真の撮影
-
書類の作成
-
調査の
立ち会い -
保険会社との
交渉 -
適切な
見積書の作成
など…
保険申請の手続きは
複雑で面倒なのです…
そうした煩雑で複雑な
火災・地震保険申請を
リビンマッチ火災保険受給サポートは
お客様をサポートします!
まずはお電話・メールにて
無料相談
リビンマッチ火災保険受給サポートが
選ばれる理由
-
無料での実地調査・申請サポート
私たちはお客様の保険金が実際に下りた場合にのみ、お客様の保険金から一部を成果報酬としていただいております。実地調査に伺ったところ申請できる箇所がない、もしくは申請してみたけれど保険金が下りなかった場合費用を一切いただきませんのでご安心ください。
-
ほぼ全国の地域への実地調査
お住まいの地域が派遣の対象かご心配の方は一度、お問い合わせフォームからご相談ください。
火災保険金受給までの流れ
-
STEP1
お問い合わせフォームからお問い
合わせ -
STEP2
被害状況の調査・写真撮影
(1時間〜1時間半) -
STEP3
保険会社への提出書類
・修理費用の見積もり作成 -
STEP4
保険会社へ申請
-
STEP5
保険会社の現地立会
調査・認定 -
STEP6
保険会社からお客様口座へ
入金
ご利用者の声
-
給付金支給額120万円
40代男性 神奈川県在住たまたまWEBで、火災保険は火災以外にも適用できることがあると知り、台風も強かったですし、査定は無料だという事で試してみたんですが、家を調べてくれた方が丁寧に今の状況を教えてくださり、保険申請のサポートまでしっかり付いてくれました。全部合わせて120万円程の給付を頂きました。これから子どもも大きくなってくるので、本当に助かりますし、嬉しかったです。ありがとうございました。
-
給付金支給額90万円
50代女性 埼玉県在住今の家が築年数も長く、最近は地震や台風もすごいでしょう?傷んでいるところも出始めてどうしようか考えていた時に、こちらのサービスを知人から紹介してもらいました。保険なんて入りっぱなしで内容もよく覚えてないし、申請なんて難しそうだったけど、調査にいらっしゃった方が申請方法を1から懇切丁寧に教えてくださり、あっという間に90万円の給付がありました。私も友達に紹介してあげようと思います。
-
給付金支給額80万円
50代ご夫婦 大阪府在住家を建てる時に火災や地震保険は入っていたのですが、一度も大きな損壊など無くお世話になることもないと考えておりました。ただ、小さな故障でも保険申請ができると伺い、物は試しと調査をお願いしたのですが、たった1ヶ月ほどで80万円程給付頂いてしまいました。こりゃ知らなきゃ大損ですね、本当にありがとうございました。
よくある質問
-
実地調査の内容はどんなことをしますか?
外壁・内壁を中心に家全体に対して被災箇所が無いかのチェックをいたします。
被災箇所が確認された場合は写真にて撮影させて頂きます。 -
無料の実地調査はどれくらいで終わりますか?
30分〜1時間半になります。
-
問い合わせから調査までの期間はどれくらいですか?
サービスお申込み後の調査担当による日程調整のご連絡から、約2週間以内となります。
※地域により、日数が前後する場合もございますのでお電話にてご確認くださいませ。 -
調査依頼から、保険が下りるのにどのくらいの期間がかかりますか?
保険会社様によって変動しますが、平均して1ヶ月〜3ヶ月くらいです。
-
うちは建ててから10年も経ってないし、外から見てもキレイで被害もないから関係ない?
近年の大型台風、雷、雪、地震などの自然災害によって、「お客様が間近で見てもほとんど分からない程度の傷や歪みが物件にできてしまっていることが非常に多い」です。
仮に実地調査を行って保険請求できる箇所が無ければ、お住まいの物件が安全であることを無料で確認できるいい機会だと思いますのでお気軽に実地調査サービスをお問い合わせください。 -
本当に無料でお家を調査してもらえるの?
物件の実地調査は「無料」でさせて頂いております。
私達はお客様の保険金が実際に下りた場合にのみ、お客様が受給された金額から調査手数料を成果報酬としていただいております。
実地調査に伺ったところ申請できる箇所がない、もしくは申請してみたけれど保険金が下りなかった場合については費用を一切いただきませんのでご安心ください。 -
自分だけで火災・地震保険の申請はできないの?
ご自身のみでも申請は可能です。
ただ火災地震保険の申請は、「専門知識がない方ですと、複雑で非常に難しい」ポイントがいくつもございます。
申請フローに正確でない部分があると、「本来支払われるはずの保険金が減額されてしまったり、保険金がそもそも下りなかったりするケースも多い」です。 -
保険の申請って面倒じゃないの?
ご自身のみで申請を行うと実地調査や書類作成など手続きも多く、難しくて面倒と感じられる方も多いかと思います。
私たちは「保険申請における面倒なフローを全てサポート」させていただきますので、約1、2回の実地調査や簡単な書類記入、保険会社との数回のやり取りのみでお客様は簡単に保険申請を行うことができます。 -
保険料がおりなかったらどうなるの?
調査費用や見積り費用等は一切請求いたしませんのでご安心くださいませ。